05696-191121 久しぶりにスーツをオーダー
2019/11/21
https://flic.kr/p/2hNDtkn https://live.staticflickr.com/65535/49098270743_988386fe01_k.jpg
数年ぶりにスーツをオーダーしました。
最近、夏の暑さも手伝って、緩い格好ばかりしていたのですが、先日、大学案内の撮影のため、久しぶりにスーツを着たら、楽。「やはり(身体に合っている)スーツって楽だ〜」と思い出し。
shio.iconが所有しているスーツはもうほとんどくたびれている。どれも気に入って着すぎたため。つまり、いま綺麗なスーツがほとんどない。
小学校6年間、中学3年間の合計9年間を制服で生活したこともあって、毎日同じものを着ればいいっていうのが好き。逆に私服になった高校3年間は、1ヶ月すべて異なるコーディネイトをするとか、相当服装に気を使っていました。
https://flic.kr/p/2hNH5E3 https://live.staticflickr.com/65535/49098974902_ff9814c4f6_k.jpg
転機は大学に入って、4月か5月頃。日吉の図書館の前に立つ福澤諭吉先生の胸像を前にして、悟った。
「独立自尊」。
福澤先生の価値観の本質を表す言葉。慶應義塾の基本的教育理念。
飾る必要ない。自分は自分でいればいい。
以来、服装は基本的にポロシャツにジーンズかチノパン。
それでいい。
また出身高校の桐朋高校は、私服であるにもかかわらず、服装に関する校則が1条しかありませんでした。
「清潔、端正で、華美にわたらないこと。下駄履きは不可。」
シンプルに。
現在でも服装はシンプルを旨としています。あれこれ持っていて選択に悩むのは無駄。
スーツなら、着回し簡単。
というわけで久しぶりにオーダーいたしました。仕上がりが楽しみです。
〈写真はSIGMA fp + SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary〉
https://flic.kr/p/2hPapdJ https://live.staticflickr.com/65535/49104110262_3e9426cf10_k.jpg
◀05695-191120 11月第4週のアプリールクッキングスタジオは、マグロアボカド丼、大根の柚子風味浅漬け、おからと豆乳の黒糖きな粉ドーナッツ
▶05697-191122 T字カミソリを日本製のフェザー「サムライエッジ」に替えたら快適。その上、本体も替刃も安い。